こんにちは、ももはるです!
突然ですが、一人暮らしって料理するの億劫じゃないですか?
僕も現在一人暮らしをしていますが、時間かかるし、洗い物が面倒くさいと感じることがあります。
何より、自炊した方がかえって費用がかさむのでは?と考えることもあり、料理を敬遠していた頃もありました。
そこで最近、本当に自炊は費用がかさむのか、少しずつ検証しています。
ももはるのブログを読んで、特に一人暮らしの料理に対するハードルが少しでも下がれば幸いです。
今回はフレンチトーストを作ってみましたので、簡単な作り方の紹介と、コスパの検証をしてみたいと思います!
検証方法
コストの出し方
1食当たりの費用(コスト)を計算します。
なお、1食あたりの費用を出すに当たり、時間単価も考慮します。
時間単価とは、次のように求められるものです。
時間単価 = 毎月支払われる賃金 ÷ 月平均労働時間
簡単に言えば、自分の今の時給みたいなものです。
本来なら「毎月支払われる賃金」に会社の給料を入れて計算するので、私の時間単価は1,800円くらいになるんですが、今回は時間単価を1,000円として計算します。
料理にかかる時間を使い、時給1,000円のバイトで働いていたら、、と考えるとわかりやすいでしょうか
パフォーマンスの測り方
味、栄養バランス、満腹感などを評価します。
かなり主観的ではありますがなんとなーくでやってみます^^;
作ってみた!
材料
材料と各材料費、材料だけで見た1食当たりの費用は以下のとおりです。
材料(2人分) | 分量 | 材料費 |
---|---|---|
食パン | 2枚 | 33円 |
卵 | 2個 | 66円 |
牛乳 | 180ml | 36円 |
砂糖 | 大さじ3 | 15円 |
バニラエッセンス | 適量 | 円 |
バター | 10g | 28円 |
合計 | 178円 | |
1食あたり | 89円 |
作り方
- 食パンを好きな大きさに切る
- ボウルに卵2個、牛乳180ml、砂糖大さじ3、バニラエッセンス適量を入れ、混ぜ合わせる。
- 2に食パンを浸し、食パンを潰すようにして液を染み込ませる。
- フライパンにバター10gを入れて熱し、3の食パンを並べて、ちょうどいい焼き色になるまで両面を焼く。
完成!
料理にかかった時間
今回は、料理自体の時間だけでなく、買い物などの時間も考慮します。
やったこと | かかった時間 |
---|---|
買い物(移動を含む) | 15分 |
料理 | 20分 |
片付け | 5分 |
合計 | 40分 |
1食あたりの費用
以上より、1食当たりの費用を計算してみます。
計算方法は次のとおりです。
1食あたりの費用 = 1食あたりの材料費 + (時間単価 × 料理にかかった時間) / 作った量(○人分)
計算すると、1食あたりの費用は422円でした!
検証結果
コストは?
検証の結果、1食あたりの材料費は89円、時間単価を考慮したコストは422円ということでした!
材料費は抑えることができましたが、総コストは少し高くつきましたね^^;
パフォーマンスは?
フレンチトースト自体は、トロフワでとても美味しかったです!
電子レンジで加熱することで液を食パンに染み込ませる方法もあるようですが、ぎゅうぎゅう押すだけでも十分染み込ませることができました。
ただ、パンっていくらでも食べれてしまいますね💧
今回は食パン2枚を使って作りましたが、結局全部いっぺんに食べてしまいました。
コスパはいい?
コスパは良くもなく、悪くもなく、普通といったところでしょうか。
フレンチトーストは焼きたてが食べたいという思いがあるため、多めに作って冷凍するといったこともあまりやりたくはありません。
基本的に1回あたりの調理でなるべく多く作ればコストも下がり、逆に少なくなるとコストは上がります。
今度フレンチトーストを作る際は、余った分を冷凍してみて、後日美味しく食べられるかも検証してみたいと思います。
まとめ
普段は白米派なのですが、久しぶりに食パンを買ってみたので、フレンチトーストを作ってみました。
調理時間も思っていたよりもかからず、簡単に作ることができました。
とても美味しくて、定期的に作りたいと思いました。
みなさんにも参考にしていただけたら嬉しいです。
読んでいただき、ありがとうございました!
コメント